とおる・♂の学び

個人事業主になるための勉強等を・・・

アウトプット大全読みながらアウトプットしていく[chepter1]

さあ久しぶりのブログ書いていきたいと思います。

 

 

アウトプットとは

あんまり小難しく考えなくてもいいんです。

  • 話をする
  • Twitterに投稿
  • ブログに書く

 こんなことでいいんです。アウトプットするにはインプットも必要です。インプットがなければアウトプットするものがありませんから。

 インプットとアウトプットの割合は3:7がベスト。

 

「やって覚える」は理にかなっている

 暗記が苦手な人いますね。私もその一人です。文字を見てそれを覚えるのは「意味記憶」。書いて覚える、声に出して覚える事を「運動性記憶」といいます。

 意味記憶は覚えにくく忘れやすいという特徴があります。運動性記憶は覚えやすく忘れにくいという特徴があります。どちらがいいかは明確ですよね。

 

長期記憶するためのアウトプット

 二週間に3回以上アウトプットした情報は長期記憶として定着しやすい。なので学校で復習するという工程、テストという工程がありましたよね。これは長期記憶として定着しやすくするためのものだったのです。

 

chapter1まとめ

 この誰も読まないであろうブログにアウトプットするのは、すべて自分のためです(笑)。せっかく読んだ事を忘れない様にするためにもアウトプットは重要です。

 YouTubeで本の解説動画を挙げている方は、長期記憶として定着しています。アウトプットの形として最高峰です。自分のためになり、収益化できる。素晴らしい👍